日本人の歯みがきの平均時間は6分を超えているとのこと
ではなぜこんなにも虫歯が存在するのか疑問がわきませんか?
こんなに毎日磨いているのに…
通常歯を磨くとき、歯磨き粉をつけて全体を歯ブラシで磨き、
気が向けばフロスや歯間ブラシ
入念になさる方は最後にマウスウォッシュ剤でお口をゆすぐ
これが一般的な歯みがきでしょう。
もしあなたがお部屋の掃除をするとき、
どこから始めますか?
まず高い棚やカーテンレールの上のホコリをハタキなどで落とし、
テレビの裏やソファの下などの隠れた細かい汚れをかきだします。
それから仕上げに床を掃除機やモップできれいにしますよね。
歯ブラシだけで終わってはいませんか?
歯ブラシだけでは歯と歯の間や歯と歯肉の溝などの
隠れた部分の汚れはとれず、
全体の40%〜60%の汚れは残っているのです。
そこで、提唱したいと思います。
「フロス・ファースト」

歯ブラシだけで終わることのないよう、先にフロスや歯間ブラシで細かい汚れをかきだしましょう。
その後に歯ブラシで全体を磨くととても気持ちがよいと思います。

フロスや歯間ブラシの使用を習慣化し、よりよい口腔環境を保つために…
はじめましょう!「フロス・ファースト」